「住宅リスク」 一覧

住宅を設計するときにリスクになる事項をコラム形式でまとめています。住宅設計後に後悔しないためにも必読な情報です。

カテゴリ一覧

住宅品質確保促進法

新築として建てられた住宅には、住宅品質確保促進法といったものが適用されます。平成12年度に施行された法律です。 住宅の品質、保有にあたっての大変重要な役目のある法律です。 すべての新築住宅について、引 ...

【二世帯住宅】二世帯住宅の設計の心構え

2世帯住宅がありますが、これは同じ敷地内に2件の世帯があるという事です。 理想的な住宅の形としては、同じ敷地内に2件の住宅を建てて、お互いを渡り廊下で行き来できるようにしておくことです。 しかし、実際 ...

【シロアリ・空き巣】どちらも住宅設計時に万全の対策を

シロアリも空き巣も住宅を設計する段階できっちりと対策が必要です。共通しなそうな2点の対策ですが、どちらも住宅設計時にははずせず住んでいる人を不幸に陥れるという点では共通しています。 ここではシロアリと ...

【欠陥住宅】欠陥住宅を購入しないために

欠陥住宅を購入しないためにはどうしたらよいでしょうか。一生にそう何度もあることではないので、欠陥住宅を購入しないことです。 ただ、ちまたのニュースなどではいくらでもそういった話はあります。そこで、まず ...

no image

【耐震】住宅設計前に考える耐震について

耐震性の確保を必ずしてください 設計前に耐震性を確実にするために、まず必要なのが地盤調査を行ったうえで、その地盤に合った強度の基礎工事を行う事です。 一般的には、良好な地盤には布基礎やベタ基礎といった ...

【保証】住宅の保証について

住宅の保証制度はどのようになっているのでしょうか。 購入後、トラブルにならないためにしておかなくてはいけないことがありますがご存じでしょうか。 新築住宅の場合、基本構造に関わる部分には10年以内に欠陥 ...

災害

【災害】災害に備える住宅設計

マイホームを災害から守るために。 大事なマイホームを災害から守るには、火事への備えを万全にしたいものです。現在では、建築基準法により地域や建物の階数によって立てられる構造や使える外装材、内装材が定めら ...

【防火】住宅設計時に考える防火対策

防火対策をきちんと施してください 住宅の防火対策には、資材を燃えにくいものにするといったこともありますが、いちばんの対策は元になる火災を起こさないようにすることです。 コンセントまわりの埃から出ること ...

住宅設計時の坪単価という単位での計算には注意を払ってください

坪単価という単位での計算には注意を払ってください 自分の住宅を設計するとき、やはり一番気になるのがコスト面の事だと思います。 では、どういったことでコストを測るようにするのでしょうか。 建築費の目安と ...

住まいを快適にするための住宅設計

快適な住まいとは 住まいをもっと自分が快適に住めるようにしましょう。 そのための方法は色々とあります。 自分の家にいるときぐらい快適に過ごしたいものですよね。 ただし、そのためには、自分がどういった部 ...

Copyright© もっとまじめに住宅を選ぼうよ! , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.